Q:Gram

『Mizo-1ぐらんぷり』から15問抜粋

2022年に開催したミニ大会『Mizo-1ぐらんぷり』の冒頭15問です。 Booth にて記録集を頒布しています → https://mizo-hqc.booth.pm/items/4012628

作成日: 2025/2/4
サンプル
みぞ

みぞ

Booth で問題集を頒布しています。

[Webサイト]

01

ピン芸人「お見送り芸人しんいち」の名付け親でもある、富澤たけしとともに「サンドウィッチマン」を結成しているお笑い芸人は誰でしょう?

[クリックで答えを表示]

02

将棋の「女流王将戦」ではメインスポンサーをつとめている、赤・白・黒などのラインナップがある芋焼酎の製造で知られる、宮崎県・都城市のメーカーは何でしょう?

[クリックで答えを表示]

03

「ゲート」と呼ばれるくびれた部分で各パーツと繋がっている、組み立て前のプラモデルにおいて、パーツ同士を一つに繋ぎ止めている太い枠組みを何というでしょう?

[クリックで答えを表示]

04

当選金額がおよそ倍の「MEGA」も展開されている、コンピューターがランダムに選ぶ14個の数字とサッカーの試合結果がいくつ一致するかを楽しむ「スポーツくじ」は何でしょう?

[クリックで答えを表示]

05

古生代のオルドビス紀に形成され、生物が地上に進出しやすい環境をつくった、太陽光に含まれる紫外線を吸収する成層圏内部にある大気の層を何というでしょう?

[クリックで答えを表示]

06

泥臭さを和らげて食べやすくするために、「柳川鍋」にどじょうと一緒に入れられる根菜は何でしょう?

[クリックで答えを表示]

07

ムハンマドやアリーが地獄に落ちた様子が描写されているため、イスラム世界の一部では禁書に指定されている、イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの代表作は何でしょう?

[クリックで答えを表示]

08

天保14年に火事を引き起こし、江戸の町を焼いたことから廃業してしまった花火製造店で、現在でも「花火を見る際のかけ声」として名を留めるのは何でしょう?

[クリックで答えを表示]

09

福岡県に本部を置く通信制大学の「サイバー大学」を運営している大手通信事業者は何でしょう?

[クリックで答えを表示]

10

日本史の一般的な時代区分において、弥生時代の次にあたり、後半部分が次の飛鳥時代と重なる時代は「何時代」でしょう?

[クリックで答えを表示]

11

リクライニングチェアや車中泊向けの自動車において、背もたれを倒して180度まっ平らな状態をつくれる機能を、カタカナ6文字で何というでしょう?

[クリックで答えを表示]

12

仏教で唱える文言で、「南無阿弥陀仏」のことは念仏といいますが、「南無妙法蓮華経」のことは、同じく漢字2文字で何というでしょう?

[クリックで答えを表示]

13

新潟県の佐渡ヶ島や、奈良県の興福寺で行われるものが有名な、夕方から夜間にかけて野外でかがり火を焚きながら上演される能のことを何というでしょう?

[クリックで答えを表示]

14

マップの初期配置は自由であり、組み合わせは2兆通りも存在するという、無人島に入植して5種類の資源で開拓を行っていく、クラウス・トイバー制作のボードゲームは何でしょう?

[クリックで答えを表示]

15

女性を悩ます病気「子宮体がん」と「子宮頸がん」のうち、30歳~40歳程度の若年層が多く発症するのはどちらでしょう?

[クリックで答えを表示]